2024年– date –
-
新年参拝・新春護摩祈祷お申込みについて
令和7年を迎える、1月1日0時に初護摩を厳修致します。護摩法要では、導師がお大師さまの御宝前で護摩を焚き皆様の煩悩を焼き清め、災厄消除・家内安全・心願成就を祈願いたします。お申込みのお札は、護摩の火炎にあてお加持し、仏様の功徳をいただきます... -
終い弘法
令和6年の締めくくりに終い弘法を行います。厄除大根を頂き、無病息災を祈願しましょう。境内では、まちづくりに関するタウンミーティングや様々な演舞奉納、音楽奉納、露店があり、一日穏やかに過ごします。護摩法要では、仏様の功徳を感じ、頂きましょう。 -
仏教とその源流
仏教に関する講演会は今回で第11回を迎えることとなりました。 これまで様々な分野の講師の先生にご講演頂き、その中から人生の歩み方について毎回多くのヒントを頂きました。 こうして日々、いつもどんな時もあらゆる方向から仏様の教えを受けていること... -
七五三まいり
11月中、当山ではお子様の健やかな成長を願う七五三まいりを行ないます。ご宝前において護摩法要を行い、健康祈願、学業成就、災厄消除を祈願いたします。3歳、5歳、7歳の大切な節目はご本尊弘法大師様をお参り下さい。祈祷料 五千円~場所 本堂受付 ... -
お札・お守り申込みフォーム
-
まんだら大作戦
10月13日は山内整備及び境内清掃を行い、山頂にお大師さまを遥拝できる場所を設置いたしました。総本山智積院のお大師様、大本山川崎大師のお大師様、高野山奥の院のお大師様をそれぞれ遥拝いたします。どんぐり山の頂上までは、表周り、裏周り共に1...